2022-06-20 Mon : 人質要員ではなく本格的な戦士
#06月20日 #2022-WN25 #WN25 #2022-06-20 #2022年06月
june2X 週間。自動で「june2X 週間」と挿入される実装になっている nikki.rb に感心した。去年の自分が対応したんだと思う。「週間」と言いつつ 1 週間では終わらずに 10 日間つづく。
今日のハイライト
社の Slack でねほりんぱほりんの話題を見かけたので「うちの子たち 見て」と写真を送りつけておいた。
https://gyazo.com/53cbcfb70c1d8ab42ed7d237cbf21ade
今日の暮らし
最近、カッコウの鳴き声がよく聞こえてくる。那須塩原だとこの季節に鳴いているのかな?カッコウに限らず、朝になると鳥たちがとてもにぎやかにおしゃべりを始めて、盛り上がっている感じ。
写真は今朝の田んぼの様子。
https://gyazo.com/552ba84d8c49b30d9c43001c57bce745
ぼくがこれまで生きてきた社会においては「ダジャレ = おじさん」みたいな刷り込みが少なからずあったように感じているけれど、ダジャレを言う人ってけっこう多様だよな。どんな立場の人でもダジャレが好きな人はダジャレを言うし、どんな人にでもダジャレを言う自由がある。それはそう。
今日の健康
きのうに続き、今日も暑さにやられている感じがある。昼も夜も食欲が 2 割減くらいだった感触。
Fitbit の記録は、歩数が 7,748 で、夜ごはんのあとに 77 分の睡眠が記録されている。横になって過ごしていた時間。退勤して夜ごはんを食べたあとは寝る前の貴重な自由時間だと思うんだけど、ぐったりしちゃってあまり活動できず。体がぐったりすると、やりたいことをやれないフラストレーションで心にも悪い影響が出るから、心身ともにまいったなあ、という気分。
今日のウェブログ
ブログを書きました | ゴールデンボンバー 鬼龍院翔オフィシャルブログ「キリショー☆ブログ」Powered by Ameba
鬼龍院翔さん、ひさしぶりのバースデイライブを本当に楽しみにしていたんだなあと感じられてよい。熱の乗った文章だ。
----
ひょんなことから戦隊モノについて調べていて、そういや、令和だし「赤 = センター = リーダー = 男性」みたいな構図ってそろそろ崩れたのかな?ってのもついでに調べてみた。Wikipedia のスーパー戦隊シリーズのページが充実していて便利。
軽く調べた感じだと、まだ従来の構図は継続しているようだった。なんだけど、
シリーズ第1作『秘密戦隊ゴレンジャー』に登場するペギー松山 / モモレンジャーは、『仮面ライダー』の「ライダーガールズ」のような人質要員ではなく、他の4人の男性メンバーと同格の戦士として描かれていたことが斬新であった。先行する特撮作品『好き!すき!魔女先生』や『トリプルファイター』にも戦うヒロインは登場していたが、継続的に戦う「本格的な戦士」としてヒロインを描いたのは『ゴレンジャー』が初である。
スーパー戦隊シリーズ - Wikipedia
とあるように、歴史的に見ると社会を前進させる役割を担ってきたようだった。であればなおのこと、もっともっと引っ張ってほしいなあと期待する。しかしゴレンジャー以前はもっとひどかったんだなあ。人質要員って言葉が強烈。
今日の漫画
『アオアシ』の 28 巻を読んだ。一難去ってまた一難、みたいな展開が続くねぇ。大変だ。
今日のエンタメ
樽美酒研二さんと喜矢武豊さんのひどいやつ。鬼龍院翔さん、お誕生日おめでとうございます!!!
https://www.youtube.com/watch?v=fqO0BOWqF2I
今日のツイート
@june29 の 2022-06-20 のツイート
今日の n 年前
2020-06-20 の日記を眺めてきた。FaceApp や 世界のアソビ大全51 で遊んでいて楽しそう。私が死んだらのページは地味に大事だからテコ入れしておいてもいいかもなあ。
2021-06-20 の日記を眺めてきた。助けを求められたら応じるはナイスなメモ。今の自分から見ても「そうだな」と思える内容。
ところで、せいぜい 1 年前とか 2 年前だと現在の自分とは大きく変わらないので、書いてあることを見ても「そうだな」って思うばかりだなあ。だけれども、たとえば 12 年前の自分がウェブに投稿したものを見ると「共感できないぜ」ってものもあるから、日記を数年に渡って書き続けていけば「このあたりで考え方が大きく変わっている」という境界が可視化されていくのかもしれない。
ナビ
前日 : 2022-06-19 Sun : メガネは 4DX と相性がよくない
翌日 : 2022-06-21 Tue : バーチャル上座
#日記
https://api.june29.jp/nikki/2022-06-20